トリガーポイントの口コミ|グリッドフォームローラーの効果と痛い理由

PR
グリッドフォームローラー

グリッドフォームローラーを買ったので使ってみた感想を。

僕はこれまで筋膜リリース(トリガーポイントを緩める)を整体やカイロプラクティックでやってもらっていました。

完全予約の1回90分で1万円払って鬼のような激痛に耐えてリリースしてたので、自分でローラーをコロコロする程度でリリースなんて出来るわけないって思ってたんですね。

そしたら筋トレ好きな知人がグリッドフォームローラー買ってめちゃくちゃいい とか言い出したのでちょっと調べました。

するとAmazonのレビューなんかも凄い高評価が並んでる わけですよ。

これだけ絶賛されているのなら疑ってもしょうがないと思ってポチりました。

結論を言うと結構いい感じです。

買ってよかった品オブザイヤーに登録してもいいかも。

筋トレやスポーツする人だけじゃなく、腰痛や肩こり などに悩んでいる人からも好感触を得ているアイテムです。

筋膜リリースやトリガーポイントの基礎知識にも触れます。

トリガーポイント グリッドフォームローラーの口コミをチェック

トリガーポイントグリッドフォームローラーの口コミをTwitterから探してまとめます。

コンセプトが同じであれば別商品でも効果が同じなので、似たような他社製品の口コミも合わせて見てみます。

具体的に特定の商品の口コミを見たい場合は、Amazonや楽天のレビューを参考にするのが一番わかりやすいかと思います。

膝痛でリハビリしてます。
厳しい先生のお陰😭で
一時期よりも良くなってきた。
そこで使ってるトリガーポイントでの筋膜リリースガ
と~っても効くので
自宅用に購入してみた
他の部位にも使用したいから
ちょっと勉強してみる
昨年羽生さんもリュックから
ちょこんと出てたよね
あれもそうだよね😄 pic.twitter.com/xUSAGPNX8d

— かりん🐾こ✨✨👑ReturnOfTheGOAT👑✨ (@rin2chu2) March 7, 2020

リバビリでも使われるのですね。

羽生結弦さんも使ってるみたいですが、まぁアスリートは使っている人多いです。

マッサージや整体に行く機会が減った人もいるようです。効く人にはめっちゃ効くみたいですね。

買ってよかった商品に認定。

グリッドフォームローラー購入〜‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
これでジム行けない日は張ってる筋膜リリースをゴリゴリ出来るぞ🦍✨

ちなみにコレ、張ってれば張ってる程めちゃくちゃ痛い・・| ू •ૅω•́) pic.twitter.com/NnnjDOibos

— きょう@節約勢 (@KYOvsKAMUI) March 7, 2020

張っている部位ほど痛い。痛いけど効くのがグリッドフォームローラー。

隣の部屋から「グリッドフォームローラー!」っていう声が聞こえてきたので何かと思ったら、ユーミンの控室に映ってたらしい😋

— よち2号 (@yotiky) March 7, 2020

ユーミン?歌手も使うのですかね。

小手を極められる技が多くて、慢性的に手首が痛かったのだが、グリッドフォームローラーでこんな感じで前腕の筋肉群をほぐしたら治った🙄手をついただけで痛かったのに笑 pic.twitter.com/h3sX6urNlD

— こんちゃん@修行中 (@rv297_viv) November 18, 2019

慢性的な手首の痛みが改善。

お仕事から帰宅してお風呂入って吸入薬吸ったんで深呼吸出来るようになりました🙆
でも背中をグリッドフォームローラーでごろごろしてみたけど あんまり効かないや… pic.twitter.com/vXJgVJZXr2

— ぴーちゃん【鼻呼吸特訓期間】 (@hashirupeachan) February 28, 2019

あまり効果を実感できないという意見も。症状の問題なのか使い方の問題なのか・・・

バレリーナなど本格的なアスリートは当然のように使っていますよね。

グリッドフォームローラーで筋肉固まらないようぐりぐり👐🏻👐🏻
痛いけどなれてくると気持ちいいの´-` #グリッドフォームローラー #筋肉 #細くしたい #マッサージ pic.twitter.com/JYBpjGxMcp

— ココナ〈OBP〉 (@cocona_obp) July 1, 2018

痛いけど、なれると気持ちが良い。

だいたい「痛いところ」=「固くなっているところ」という認識で良いでしょう。

柔らかくなったら痛くなくなります。

マッサージに使うお金が減ったという方も。

うん、自分でちゃんとボディケアできたらそうなります。

グリッドフォームローラーの効果と痛すぎる理由

筋膜リリースとは

筋膜リリースは近年注目されている体のメンテナンス方法の1つです。

筋膜はがしとも呼ばれてます。

世界のトップアスリートなどが行っているケアということで取り上げられ、一般人にも知られるようになりました。

▼プロのサッカー選手が皆でゴロゴロしてたり

 

TriggerPointさん(@tp_therapy)が投稿した写真

▼バレリーナが使ってたり

 

TriggerPointさん(@tp_therapy)が投稿した写真

▼筋肉芸人さんも筋膜リリース

▼東京ガールズコレクション出てるモデルさんも使ってたり

↑可愛いですね。

すでにこの時点で欲しくなった人はAmazonか楽天へどうぞ。

筋膜とは

17878654 - illustration  muscle tissues  each skeletal muscle fiber has many bundles of myofilaments  each bundle is called a myofibril  this is what gives the muscle its striated appearance  the contractile units of the cells are called sarcomeres

筋膜を簡単に言うと筋肉を包んでいる膜です。

※画像のFasciaが筋膜。Muscle fibersが筋繊維。

筋肉と違い、筋膜それ自体は自ら収縮運動などはしません。

しかし、あるきっかけ(主に動かさな過ぎ)で筋膜の柔軟性が失われて固くなると、周辺に様々な問題が起こります。

もしとても柔軟性のある筋肉を持っていたとしても、それを包む筋膜が固くなっていたら上手く筋肉が動かせないのはイメージできると思います。

さらに、筋膜というのは体全体につながっています

%e5%85%a8%e8%ba%ab%e3%81%ab%e5%ba%83%e3%81%8b%e3%82%99%e3%82%8b%e7%ad%8b%e8%86%9c%e3%81%ae%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3
全身に広がる筋膜の代表的なライン(triggerpoint.jp

その為、一部の筋膜が硬くなると別の部位にも影響を及ぼします

腰痛の原因がお尻にあったり、肩や首の痛みの原因が脇にあったりするのはこのせい。

レントゲンなんかには写らないので、一般の病院では原因不明と診断される痛みなんかは、筋膜の硬化が原因だったりします。

筋膜が硬いのが原因だとしたら、医者にとりあえず湿布貼っとけと言われても治らないのはわかりますよね?

整体や鍼灸といった東洋医学ではこの辺をわかっててほぐしてくれたりするんですけどねー。

トリガーポイントは痛みの誘発点

日本語で言うと「痛みの誘発点」。

痛みや機能障害の原因となっているポイント(箇所)ですね。

筋膜と筋膜がつながる部分だったり、硬くなっている部分だったり。

整体やカイロで筋膜リリースする場合はこのトリガーポイントとなっている部分を手技によりほぐしていきます。

38462559_s

指とか肘とかでグイーっと伸ばすやつ。

他にもつまんだり、棒状のものをつかって押したり。どれも超痛い。

詳しい話をすると違うかもしれませんが、基本的には痛みがあるということは硬くなっているという認識でいいです。

柔らかければ(本来の健康な状態であれば)気持ちいいと感じるもの。

僕もカイロにて筋膜リリースされたときは、改善するにしたがって「あれ、前回は痛かったのに今回は大丈夫だ。。」という経験をしています。

自分で筋膜リリースをするときは、圧迫して痛みがある部分=固まっている(トリガーポイント) と認識して、そこをほぐすようにすればいいでしょう。

ストレッチ(柔軟体操)と筋膜リリースとの違い

普通のストレッチとどう違うの?と思う人もいると思います。僕も思いました。

ストレッチは筋肉を伸ばす行為ですよね。

筋肉はあくまでも縮む方向 にしか力を発揮しません。

伸ばすときは、他の筋肉・間接の動きに引っ張られて自動的に伸ばされる だけ。

で、筋肉というのはずっと収縮側の方向にばかり力を入れていると縮まった状態で固まってしまいます。伸びにくくなるといいますか。

これを外部から力を加えて引き伸ばして上げるのがストレッチ。

ゴムをビヨーンと引っ張って伸ばすイメージでしょうか。

11700268 - beautiful young asian woman stretch the rubber

定期的に伸ばしてあげないと伸びなくなっちゃいますよと言うこと。

じゃあ筋膜は?

というと形状的にイメージしやすい例はなんだろ・・・

2016-10-23-17-26-51

↑これが筋肉です。

そういうことにしてください。

※わざわざ買ってきた。

んで、、、

2016-10-23-17-27-10

↑これが筋繊維。

※筋肉の束が一本に分かれて筋繊維。

で!このオレンジのビニールが筋膜!

中身が筋肉(筋繊維)で外のビニールが筋膜としましょう。

そして、ビニールの部分が硬くなっているので伸ばしましょうというのが筋膜リリース

中身の筋肉が縮んでるとか伸びてるは関係なく、外側の膜が硬いとダメですよと。

これをグイッと。

2016-10-23-17-27-38

ちょっとズラしてグイッと。

2016-10-23-17-27-43

もうちょいズラして。。

2016-10-23-17-27-48

これが筋膜リリース。のイメージ。

ビニール(筋膜)が柔らかくなりそうなの伝わりますか?

僕の説明力の限界なので伝わってください。

これを自分でやる場合はローラーを使ってゴロゴロやりましょうということですね。

腰痛や肩こりにも効果がある理由

上にも書きましたが、筋膜は体全体で連結されています。

最近、腰痛の人はお尻の筋肉をほぐすとか、寝違えた首は脇を伸ばすとか聞きます。

細かいところは人体の不思議(そんな単純じゃない)ということで、完全な理解は難しいですが、原因の箇所と痛む箇所が別である可能性は十分ありえます。

人それぞれ気になる部位はあると思いますが、ゴロゴロしてみて痛い(硬い)場所があれば全身くまなく伸ばしてあげると幸せになれますよ ということです。

ストレッチでは体感したことがない感覚が得られます。

「え、ここが硬かったの!?ここ痛い!」みたいな。

これまで体のケアを怠ってたことにも気付かされると思います。

Amazonさんのレビューも是非見てみてください。

グリッドフォームローラー商品のおすすめ

グリッドフォームローラーはミューラー社がトリガーポイント™という名称で展開している商品の1つです。

僕はトリガーポイントのフォームローラーを持っていますが、他にもいろいろ商品があるので合わせて紹介。

グリッドフォームローラー/トリガーポイント

スタンダードなフォームローラー

長さが3種類あります。

  • スタンダード 33cm
  • ロング 66cm
  • ミニ  10cm

取り敢えずスタンダードを買っておけば必要十分です。

グリッドフォームローラー以外にもいくつか形状が違う商品があります。

MB1マッサージボール

テニスボールと素材が違うので筋膜リリースに適した硬さと耐久性があります。テニスボールだと柔らかすぎるんですよね。

テニスボールサイズとソフトボールサイズくらいの2種類あり。

と言っても、似たような商品いろいろあるし、所詮ボールなのでどれでもいいかも。

ピンポイントでほぐしたい箇所に使う。

足の裏で踏んでコロコロするとめっちゃ気持ちいいです。

MB2 マッサージボール

マッサージボールが2連になっていて、コロコロ転がるやつ。

使う部位・使い方によっては、これが好みの人も多そう。

T-ローラー

ローリング・引っ張る・圧迫といった使い方ができる。

これは、使いみちがあまりイメージできなかったので購入してません。

GRID® STK フォームローラー

両サイドを持ってコロコロできるタイプ。

細いので持ち運びには良さそうですが、体重をかけるような伸ばし方はできないですね。

皮膚の表面に近い部分を軽めにケアしたい場合に使えます。

nano フットローラー

これを足で踏んでころころするやつ。

ただ、足の裏に使うならマッサージボールでいいかなーと思います。

部位によって使い分けるのが良さそう

グリッドフォームローラーの加えて、フォームローラーSTKとマッサージボールも購入してみました。

フォームローラーstkマッサージボール

筋膜リリースをしたい部位に合わせて選ぶといい感じです!

電動フォームローラー

フォームローラーに振動機能が追加されたもの。

筋膜リリースに加え、ストレッチ効果や血行促進効果が期待できそうですね。

筋肉はやはり力を抜いた状態でストレッチした方がいいので、こういった電動機能に頼るのはとてもいいと思います。

自分でコロコロしてるときは、どうしても筋肉に一定の力を入れてしまいます。

脱力した状態で電動フォームローラーにゆすってもらえる。

グリッドフォームローラーの使い方

商品を購入すると簡易的な取扱説明書がついてきます。

%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e5%8f%96%e6%89%b1%e8%aa%ac%e6%98%8e%e6%9b%b8
%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e5%8f%96%e6%89%b1%e8%aa%ac%e6%98%8e%e6%9b%b8%ef%bc%92

これでわかりづらい場合や、もっと詳細なやり方を知りたい場合はYoutubeなどで検索すれば動画がいろいろありますので参考になると思います。

フォームローラー購入時は偽物に注意

購入する先が2箇所あります。

  • 並行輸入品
  • 日本正規代理店

輸入品の方が安いですが、中には偽物が送られてきたという人も少なくないみたいです。

僕は偽物を掴まされるリスクが嫌だったので、日本の代理店が販売しているものを購入しました。

説明書なども日本語ですしね。

一応、正規の商品にはシリアル番号と偽造防止シールみたいなのが貼ってあります。

画像置いておくので参考にどうぞ。

2016-10-23_18_04_14
2016-10-23_18_04_48

グリットフォームローラーの効果まとめ

これ絶対ネコの遊び道具になるよなーと思ってたらやっぱりなってました。

 

TriggerPointさん(@tp_therapy)が投稿した写真

タイトルとURLをコピーしました