転職に失敗はつきもの。転職してみたら思ってたのと違ったなんてザラにあります。むしろ元の職場の方がマシだったなんてこともあり得ます。
せっかく職場を変更するリスクや労力をかけるのですから、慎重に転職先を選びたいところです。
この漫画は、転職する参考になるのはもちろん、やっぱり転職しない方がいいという考えに変わるかもしれません。
転職を考えている人、転職のリベンジをしたい人は一読をオススメします!
エンゼルバンク-ドラゴン桜外伝-(三田紀房)
三田紀房氏はビジネス系の漫画をいくつも描いている人。
- ドラゴン桜(受験)
- 銀のアンカー(就活)
- エンゼルバンク(転職)
- その他
ドラゴン桜が有名ですね。超低偏差値の学生が1年で東大合格を目指すというテーマでしたが、これの続編がエンゼルバンクです。
ドラゴン桜の社会人バージョン
エンゼルバンクのテーマは転職。ドラゴン桜同様に、転職するために必要なノウハウや考え方が漫画で学べます。
漫画に出てくることが全て正しいとは限りませんが、転職未経験の人にとっては「なるほど」と思えることがたくさん。
転職を失敗した経験のある人が見ると、失敗した原因が分かるかもしれません。自分で失敗の原因が特定出来ていないと思うのであれば一読をオススメします。
エンゼルバンク名言
*ここからネタバレあり。
極々一部のみピックアップしますが、自分で確認したい人はここで読むのを止めて漫画を買いましょう!
転職は人生のリセットではなくチューニング
なぜなら…転職はリセットではないからです。転職は人生のチューニングなんです(エンゼルバンク 1巻/井野真々子)#meigen
— エンゼルバンク Bot 転職代理人 (@angel_bank_bot) 2012, 7月 15
転職で一からやり直せるわけではないということ。転職する前は、転職先の良い部分だけを見てしまいがち。実際は何かを得るられる分、失うものもあります。
- 収入を得る変わりに労働時間が増える
- やりがいを求めると収入が減る
- 人間関係は良くなるけど将来性が無くなる
これらを本作品では「五角形のチャート」を使って分かりやすく自己診断できるように説明してあります。
自分が仕事に求める条件を5つ上げ、現状を点数づけ。
合計15点とします。
続いて、転職後の希望をグラフにします。転職で収入を増やしたいと思った場合の例。
こんな感じで、収入が増える分、他の項目の満足度は下がる。転職の前後では合計点数がほぼ同じ になることが多いようです。
自分が求める部分と、妥協できる部分の見極めも必要なようです。
30歳過ぎたら利息で暮らせ
30歳過ぎたら利息で暮らせ(エンゼルバンク 1巻/桜木建二)#meigen — エンゼルバンク Bot 転職代理人 (@angel_bank_bot) 2012, 7月 31
利息とはお金の話だけではありません。ゼロからチャレンジするのではく、20代のうちに作った資産をうまく利用しろということ。例えば以下のようなもの。
- 仕事の経験・キャリア
- 人脈
- 信用
こういった新卒の社会人が持ち合わせていないもの活用する必要があります。言い換えれば、20代のうちどういう生き方・働き方をしてきたかが問われるということでもあります。
自分の価値は相場で決まる
社会で成功する第一歩はまず自分の相場を知ることです。その上でご自身の適正価格を設定してください(エンゼルバンク 1巻/海老沢康生)#meigen
— エンゼルバンク Bot 転職代理人 (@angel_bank_bot) 2013, 5月 31
自分はもっと評価されるべき。こう思う人も多いはず。しかし、自分の評価は自分で決める物ではない。社会の相場で決められるもの。
そのタイミングでの需要と供給などもしかり、自分の価値を客観的に設定します。そのうえで、どんな仕事ができるか・どこまでの待遇が得られるかを把握して就職先を決めましょう。
まとめ
人生を左右する仕事です。焦らずに計画的に行きましょう!
ちなみに僕の希望は、仕事(被雇用者)を辞めたい、なんですけどね。。。