パーフェクトビルドEAAとは、筋トレやダイエットに有効とされる成分をまとめて配合したオールインワンサプリメント の1つです。
筋肉サプリ、筋トレサプリなどと呼ばれ最近流行ってます。
パーフェクトビルドEAAはEAA3000mg、HMB、EMRを主要成分として配合。
どれも筋トレやダイエットに有効とされる成分ですが、食事からでは摂取しきれない量のためサプリとして使われるものです。
その他にも、健康や疲労回復、活力アップのための成分 も配合。
オールインワンサプリなので、色々サプリを買い揃えるのが面倒・難しいという人向け。
▼初回は無料(送料のみ)で購入できます。
パーフェクトビルドEAAの主要成分と効果
主要成分は「EAA」「HMB」「EMR」 の3種類です。
EAA
EAAとは必須アミノ酸のこと。
Essential Amino Acidsの略で、以下の8つの総称です。
- イソロイシン
- ロイシン
- バリン
- リジン
- メチオニン
- フェニルアラニン
- スレオニン
- トリプトファン
この中で、イソロイシン・ロイシン・バリンがBCAAと呼ばれます。
BCAAと似てますが、EAAの方がより筋肉の合成効果があり、筋肥大目的に有効とされます。
HMB
HMBはトレーニング後の筋肉の異化(分解)を抑え、回復を促す ことで、筋力アップ効果が期待される成分。
筋肉増強サプリとも呼ばれています。
クレアチンと一緒に使うことで相乗効果が期待できます。

EMR
EMRとは酵素処理ルチンのことで、ポリフェノールの一種。
活性酸素を減少させて筋肉の合成を促進します。
トレーニングをしなくても筋肉が増える ような研究結果もあるようです。
weiderのデータを見ると、EMRを使用した際の筋繊維の断面積の増加 が見られます。
しかも、筋肉負荷なし、つまり筋トレなどせずにEMRを摂取するだけで効果がある可能性 があるとのこと。
本当なら凄いですね。
▼公式情報はこちらから見られます。
パーフェクトビルドEAAその他配合成分
クレアチン
クレアチンは筋肉増量やパワーアップに有効 とされる成分。
簡単に言うと筋肉を動かすエネルギーを生み出せるもの。
クレアチンを摂取することで、より筋力を発揮できるようになったり、トレーニング効果が高めることができます。
ボディビルやフィジークのようなボディメイキングの人だけでなく、スポーツ選手や多くのアスリートも使っています。

コレウスフォルスコリ
シソ科の植物。
脂肪の代謝を促進する。
フェヌグリーク
インドや中近東でハーブとして使用されている。
抗炎症・消火促進・鎮痛作用など。
松樹皮エキス
松樹皮抽出物には強力な抗酸化作用や抗炎症作用を持っている成分です。松樹皮抽出物に含まれるプロアントシアニジンが悪玉(LDL)コレステロールの酸化を抑制し、生活習慣病を予防してくれます。また、血流を促進して美肌づくりをサポートしてくれます。
引用:http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/pine-tree-skin-extract/
グルタミン
筋肉疲労や筋肉痛を軽減・回復する働きがある。
他にも整腸作用や免疫力強化の目的でも使用されます。
クエン酸
柑橘系の果物や梅干しに含まれる酸っぱい成分。
疲労回復や血流改善。
オメガ3パウダー
オメガ3というのは必須脂肪酸の1つ。
簡単にいうと、取ったほうがいい脂肪・油のこと。
亜麻仁油・フィッシュオイル・オリーブオイルなんかに入っているやつ。
バイオペリン
バイオペリンはビタミン・ミネラル・アミノ酸と相性が良く、サプリ・食事からの栄養摂取をサポート。
他の栄養素の吸収率を高めてくれるイメージ。
トンカットアリ
テストステロン(男性ホルモン)の分泌を促すアルギニンが豊富に含まれる。
亜鉛も含まれるため、精力剤などによく使われている成分。
マカ
精力剤に含まれる定番の成分。
血流改善や疲労回復も。
パーフェクトビルドEAAの値段
単品での購入と、定期購入で値段が変わります。
単品購入 | 7900円(税抜) |
定期購入 (初回) | 0円 (送料630円(税抜)) |
定期購入 | 5925円(税抜) (送料無料) |
※定期購入は3回以上の継続が条件 | |
※90日間全額返金保証あり |
定期購入であれば初月は実質無料で使えます。
それ以降も一日あたり約138円のコストです。
▼正確情報・最新情報は公式ページで確認ください
パーフェクトビルドEAAの飲み方など
↓こんな錠剤型です。
これを1日4粒を基準に飲むだけ。
特にいつ飲まなければならないという決まりはありませんので、飲みやすいタイミングでいいと思います。
個人的にはトレーニング後にプロテインを飲むときに一緒に飲むのが効果的だと思ってます。
タンパク質とEAAやHMBを一緒に摂取して筋肉の回復・合成を促す感じですね。
パーフェクトビルドEAAのデメリット
複数のサプリが一つにまとまっていることでデメリットも出てきます。
まず、それぞれの成分の配合量がわからないこと。
パーフェクトビルドEAAで明記されているのはEAA3000mgだけ。
他の成分はどれくらいはいっているのかがわかりません。
それと、サプリによって摂取したいタイミングや回数が変わることはよく有ります。
クレアチンは1日1回のんで、BCAAは2回飲みたいときなど。
こういうときにオールインワンタイプのサプリだと融通が効きません。
しっかりマメにサプリを扱える人であれば、手間はかかりますがそれぞれのサプリを単体で用意した方がいいでしょう。
筋肉サプリはHMBとクレアチンを主要成分にしているものが多いですが、パーフェクトビルドだけEAAを推している点が特徴ですね。
と言ってもHMBもクレアチンもどちらも含まれているのは魅力です。
▼公式情報・購入方法はこちら
総合格闘技パンクラス(PANCRASE)の公認サプリメントに
株式会社メイクボディのパーフェクトビルドEAAがパンクラスの公認サプリメントになりました。
ということで、パンクラスの試合見てきました。
試合の様子と、パンクラス公認になっているサプリを簡単に紹介です。
やっぱ格闘技いいですね。
テンションあがります。筋トレしたくなります。
パンクラス概要
パンクラスとは日本の総合格闘技(MMA)の団体です。
運営は株式会社スマッシュ。
元々はプロレス団体から設立し、その後色々とルールやらが整って現在のパンクラスの形になっている。
「ハイブリッドレスリング」をスローガンとしているよう。
つまり、様々な競技出身の人間が参加(異種交配)して、出来るだけ何でも可のルールにして、実力主義で勝負しましょうということだと思います。
パンクラスのルール
ルール上での試合場はリングかケージとなってますが、ケージの方がパンクラスのイメージが強いと思います。周囲を金網で囲まれてるやつですね。
デカゴンと呼ばれる10角形の金網に囲まれた、直径9メートルの試合場です。
服装は、オープンフィンガーグローブとスパッツが基本。
↓オープンフィンガーグローブはこんな、指が出てて掴めるやつ。
これで、殴ったり蹴ったり投げたり締めたりで戦います。
主な反則
- 頭突き
- 目突き
- 髪の毛を掴む
- 金的
- 後頭部・脊椎部への攻撃
- グラウンド状態(寝た状態)への顔面・頭部への蹴り
よほど生命への危険や回復不能なダメージを与える行為以外は、だいたい何でもやるという認識で観戦したらいいでしょう。
詳しくはパンクラスのオフィシャルルール(PDF)を参照ください。
試合会場はこんな感じ
実際に観戦に行った様子を交えて、こんな感じですよーというのを。
2017年7月2日、ディファ有明での試合を観戦しました。
ゆりかもめに乗ってここまで行きましょう。
会場に入る。
最前列で観戦させていただきました。
リングまで2メートルくらい?
席の目の前と、リングとの間を選手が通って入場する感じです。めっちゃ近い。
試合前にフラッグガール・ラウンドガール・フーターズガールの紹介もありました。
ちょうど見に行った時の映像があったので載せておきます。
彼女たちが試合の合間にリング上がって色々します。
フーターズのダンズパフォーマンスも見れて良かったですよ。
金網越しですけど。
この中のKAWAっていう子がミスフーターズで受賞してるのかな?
フーターズ新宿店か渋谷店あたりに行けば会えるかも。
で、試合はこんな感じで見られます。
結構迫力あってアドレナリン出ます。
K-1とかプライド見てた世代なら知っているであろう、ミノワマンも。
と、こんな感じで次々と試合が進んで行きます。
結構盛り上がるので、是非是非見に行ってみてください。
もし行けない人はAbemaTVでも実況中継してます。
あ、最後リングの上もあがらせていただけました!
試合後のリングは血だらけ(笑)
親会社がドン・キホーテですかね。
で、このリングのフレーム部分にスポンサーになっているサプリが並んでいるのわかりますか?
リングガールも持っているこれ。
パーフェクトボディEAAです。
パーフェクトビルドEAAまとめ
パンクラス結構楽しいので、見たことない人は是非!
自身でボディメイク頑張っている人はトレーニングのモチベーションもあがりますよ。
格闘技系ボディを目指している人なんかは、選手と同じサプリを使って意識を高めるのもありかも。
僕も飲んでみてます。
ではでは。
