ファミリーマートとRIZAPのコラボ商品について。
「ファミマで手軽に糖質OFF おいしさにコミットします。」 だそう。
これはローソンのブランパンシリーズ・糖質OFFシリーズに続いて、ダイエッターの味方になるかもしれませんね。
ということで、とりあえず発売中の全9商品 を買ってみて、おいしさにコミットできているのか食べてみました。
あと、なぜか公式サイトには掲載されていない栄養成分表も載せておくので参考にどうぞ。
ハムチーズロール
- 糖質 13.9%
- (エリスリストールを除いた糖質量 10.9g)
- トランス脂肪酸フリー
- オリーブオイル使用
栄養成分表と値段
カロリー | 125kcal |
たんぱく質 | 8.1g |
脂質 | 5.1g |
糖質 | 13.9g |
価格(税込) | 120円 |
ひとこと
トランス脂肪酸フリーは評価。
要は、脂質の中でもあまり取りたくない種類の油は使ってませんということ。
ハム・チーズ少なめ。
ふすまパン使ってるので、ふすまの味。
ブランロール
- 糖質14.2g
- (エリスリストールを除いた糖質11.0g)
- トランス脂肪酸フリー
- オリーブオイル使用
栄養成分と値段
カロリー | 115kcal |
たんぱく質 | 7.4g |
脂質 | 4.3g |
糖質 | 14.2g |
価格 | 110円(税込) |
ひとこと
ふすまパン。
ローソンのブランパンと同じだと思えば。
チーズケーキ
栄養成分と値段
カロリー | 217kcal |
たんぱく質 | 6.6g |
脂質 | 17.3g |
糖質 | 8.5g |
価格 | 170円(税込) |
ひとこと
糖質も脂質も入っているので当然美味い。
ヒカキンズポイント100点。
カスタードプリン
- 糖質7.0g(エリスリストールを除いた量)
- 糖質43%OFF(日本食品標準成分表2015年 カスタードプリン比較)
栄養成分と値段
カロリー | 184kcal |
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 16.0g |
糖質 | 10.6g |
価格 | 168円(税込) |
ひとこと
そりゃ184kcalもあるんだから普通に美味いよ。
痩せる気ないやろ。
ほろにが珈琲ゼリー
栄養成分表と値段
カロリー | 94kcal |
たんぱく質 | 2.5g |
脂質 | 7.2g |
炭水化物 | 17.5g |
価格 | 198円(税込) |
ひとこと
100kcal切ってるのでダイエット中で食べられるのはこれくらいではないでしょうか。
炭水化物まぁまぁ入ってますけど。
チョコチップスコーン
栄養成分表・値段
カロリー | 370kcal |
たんぱく質 | 12.0g |
脂質 | 21.4g |
炭水化物 | 33.1g |
価格 | 160円(税込) |
ひとこと
ファミマのしっとりチョコチップスコーンと比較して糖質50%OFF。
でも普通に370kcalもあるんで、ご飯と別にこれをおやつにしてたら余裕で太りますよね。
ふんわり食感チョコチップケーキ
栄養成分表と値段
カロリー | 313kcal |
たんぱく質 | 7.2g |
脂質 | 21.4g |
炭水化物 | 24.4g |
価格 | 180円(税込) |
ひとこと
ファミマの厚切りチョコケーキと比較してとう糖質50%OFFらしい。
これも300kcalオーバー。
食べるならトレーニング後かな。
いや、美味いけどね。ダイエットで食うもんではない。
カフェラテ
- 糖質3.4g/100ml(エリスリストールを除いた量)
- 糖質50%OFF(日本食品標準成分表2015年 乳飲料コーヒー比較)
- アラビカ種100%
栄養成分表と値段
カロリー | 24kcal |
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 0g |
糖質 | 5.0g |
※100mlあたり(内容量240ml) | |
価格 | 188円(税込) |
ひとこと
あまさ控えめカフェラテ。
ダイエット目的なら普通に微糖のコーヒーの方がカロリー低いですけど。。。
キャラメルラテ
- 糖質3.4g/100ml(エリスリストールを除いた量)
- 糖質50%OFF(日本食品標準成分表2015年 乳飲料コーヒー比較)
- アラビカ種100%
栄養成分表と値段
カロリー | 24kcal |
たんぱく質 | 2.5g |
脂質 | 0g |
糖質 | 6.5g |
※100mlあたり(内容量240ml) | |
価格 | 188円(税込) |
ひとこと
なかなか甘いし美味しい。
キャラメルラテにしてはカロリー控えられてると思います。
が、ダイエットしたい人はそもそもキャラメルラテ飲んじゃダメ。
味の感想
トレーニーの味覚は一般人と異なる場合があるのと、文章では伝えづらいのと、食レポは苦手なのでヒカキンでも見て参考にしてください。
まとめ
栄養成分を見る限りでは、あくまでの軽めの糖質制限 です。
制限というよりちょっと控えましょうくらい。晩御飯のご飯を半分にするくらいのレベル。
ダイエットに効くかというと、まぁ普通の脂質・糖質たっぷりのものよりは少しだけマシ なだけ。
本気で痩せたい人は食べるのは控えましょう。
糖質制限商品なら痩せるかって言うとそんなことはなく、痩せたいなら食わないのがベスト ですから(笑)
もしくは糖質制限プリンたべるんだったら、オイコスとか脂肪ゼロのヨーグルトを食えという感じ。
僕が食べるなら、トレーニング前後のあえて糖質を摂取したい時(してもいい時)くらいですね。
日常的に食べてると全然太れる栄養成分なので食べ過ぎ注意です。
結論。
RIZAPさんは商売がうまい。
「おいしさにコミットします」のキャッチフレーズに偽りはありません。