食事・栄養目標の体型別!プロテインを効果的に活用するための考え方と使い方。 プロテインダイエットというものがありますが、多分失敗した人が多いのではないでしょうか。結論を言うと、プロテインを飲んでも痩せませんし、プロテインを飲んでも筋肉はつきません。 でも僕は、プロテインを使って痩せられますし、プロテインを使って筋...2014.11.012018.08.21食事・栄養サプリ・プロテイン
食事・栄養1〜2ヶ月でどれだけ痩せられるか?ダイエット・減量に必要な期間の目安。 おそらくここを見てくれている人は、ダイエットをしようと思っているけどまだ取り組んでいない人が多いんじゃないかなと思います。 正直なところ、どれくらいで痩せるかなんて気にせずに今すぐ始めるのが一番です。たぶんあなた自身も分かっているでしょう...2015.11.052018.08.21食事・栄養食事・栄養の知識
食事・栄養1ヶ月に5キロ体重を落とす方法|真面目に痩せるカロリー計算 この記事では、『○○を1日5分やるだけで・・・』とか『○○を食べるだけで・・・』と言った裏技的なものは有りません。 真面目に取り組みたい人に向けて書きます。 本来は1ヶ月で何キロという言い方も好ましくはないのですが、どうしても短期間で見...2014.05.292018.08.21食事・栄養
食事・栄養SAVAS(ザバス)ミルクでミルクプロテイン15g補給したので味の感想 プロテインなどで有名なSAVASから高タンパク質な牛乳が発売されているので飲んでみました。2015.07.132018.08.19食事・栄養
食事・栄養低カロリーフード!減量の空腹に耐えられないので玉こんにゃく食べてみた。 こんにちは。 減量中です。 低カロリーでお腹にたまるものを求めて色々探っております。 今回は玉こんにゃくをレビュー。2014.06.242018.08.19食事・栄養
食事・栄養鳥ハムの作り方。簡単なレシピを調味料を色々かえて食べ比べてみた結果。 未だに人気が衰えない鳥ハム。 とり胸肉のレシピの中でも、揚げ物系を除いて一番美味いと言われる鳥ハムを、作っては食べてどの調味料が一番美味いか追求していくつもりです。2014.04.302018.08.19食事・栄養
食事・栄養モンスターエナジーウルトラ【白】が筋トレする人に人気 通称、モンスター白。 ゼロカロリーだし美味しいので、一般の方にも当然人気。 ただ、その配合成分により筋トレやフィットネスをする人がみんなモンスター白を飲んでいます。2015.07.212018.08.19食事・栄養
食事・栄養糖質制限(ケトン体)ダイエットとは?カロリー制限との違いと効果。 「糖質制限」「低糖質」「ケトン体」などと呼ばれるダイエット方法について。世の中には様々なダイエットがありますが、大きく以下の2つにわけられます。 カロリー制限 糖質制限 例えば「揚げ物は控えましょう」とか「1食置き換え」な...2016.03.062018.08.19食事・栄養
食事・栄養糖質制限ダイエットのメリット・デメリット。危険性は無いのか? カロリー制限ダイエットと比較して、糖質制限はどのようなメリットとデメリットがあるのかについてです。 ▼糖質制限の仕組みや効果は以下の記事を御覧ください。 現時点では、カロリー制限と糖質制限とどちらが良いかということは正直決まっておりま...2016.03.092018.08.19食事・栄養
食事・栄養金子賢監修HMB【鍛神】きたしん 俳優・格闘家転身・DJ・フィットネス業界でマルチに活躍する金子賢がプロデュースするプロテイン・トレーニングサプリブランドの【KITASHIN】から、HMBサプリメントが登場しました。 公式サイトに記載していない詳細・解説をまとめます。 ...2018.02.112018.08.19食事・栄養サプリ・プロテイン
食事・栄養エネルギー産生栄養素バランス(PFC)とは。食事管理に必要な基礎知識。 私たちが人間として当たり前に毎日とっている食事。 もちろん目的によって食事の内容は変わるかと思いますが、様々な情報が溢れかえっていてどんな食事をしたらいいか分からない!という人向け。 実は既に健康的な食事(栄養素)の摂り方の基準がありま...2017.06.152018.08.17食事・栄養
サプリ・プロテイン【粉飴】運動中のエネルギー補給やバルクアップにマルトデキストリンがおすすめ。 なかなか筋肉が大きくならないので粉飴というものを飲み始めました。 運動や筋トレに関してはプロテイン(タンパク質)が重要だとよく言われます。確かに、体づくりにはタンパク質は必要不可欠ですが、合わせて炭水化物を摂取しなければ筋肉は成長しませ...2015.10.162018.08.14サプリ・プロテイン
食事・栄養海外サプリ・プロテインの安い買い方【iHerb(アイハーブ)】 最近、本格的にトレーニングをしている人達がどんなサプリを使っているのか気になりまして、直接話を聞いたり彼らのブログ・動画などを見てみました。 すると、結構な割合で海外製のサプリやプロテインを利用していることに気づきます。やはり、サプリの先...2016.01.252018.08.03食事・栄養サプリ・プロテイン
食事・栄養プロテインの飲み方。タイミング・時間帯・摂取量について。 これからプロテインを取り入れようとする人に必ずと言っていいほど聞かれるのが、「どのくらい飲めばいいの?」「いつ飲めばいいの?」という内容です。 食品ですので、薬のように「食後30分以内」などという決まりはありません。ただし、効果的なタイミ...2016.07.052018.08.03食事・栄養サプリ・プロテイン
食事・栄養マジで??低脂肪牛乳と無脂肪牛乳が同じカロリーな件。 こんにちは。 いつも低脂肪牛乳を飲んでいるのですが、夏に向けてより体を絞る為に無脂肪牛乳を買うことにしました。 いつものクセで成分表を見てたら、どちらもカロリーが同じだと気づきました。 同じように無脂肪牛乳の方が低カロリーだと思い...2014.06.262018.07.28食事・栄養
食事・栄養天然の筋肉増強剤!?テストステロンの効果と増やす方法。 こんにちは。筋肉を増やす闘争本能男らしさ女性にモテる性欲増強やる気がでるこんなキーワードに興味がある人は多いと思います。実はこれら全てに効果のある凄いホルモンがあります。それがテストステロンです。肉体もメンタルも男らしくなるために「テストス...2014.07.192018.07.28食事・栄養
食事・栄養持ち運びに便利!プロテインドリンクPro-Xがおすすめ【DNS】 手軽に栄養補給が出来るプロテイン。トレーニーもダイエッターもお世話になるサプリメントです。とても便利なプロテインですが、やはり欠点もあります。具体的には以下。粉っぽくて美味しくない作るのが面倒持ち運びが難しい納得して頂ける人も多いはず。いま...2015.02.042018.07.28食事・栄養サプリ・プロテイン
食事・栄養飲み会で太らないメニュー選び!カロリーを抑える食べ方をするための考え方。 何末年始の飲み会シーズン到来です。ダイエットの大敵ですね。 ベテランのダイエッターやトレーニーは飲み会の席でも大きな間違いを犯すことはありません。大体の食材のカロリーを記憶しているからです。 使われている食材 調理法 ...2014.12.042018.07.28食事・栄養
食事・栄養の知識ダイエットに筋トレ不要論に対してもの申す【筋トレ推奨論】 こんにちは。 たまたまこんな記事を目にしました。 痩せるためにフィットネスクラブでの筋トレは時間のムダ。/空海blog これに関していくつか意義を唱えさせて頂きたいと思います。 運営者のくーかい@道民...2015.02.252018.07.28食事・栄養の知識